平成26年度研究成果報告会概要
平成26年度の研究助成について、平成27年6月11日に成果報告会を開催しました。成果報告会の発表テーマについては下記のとおりです。 報告会には、国土交通省や賛助会員などから69名の参加があり、質疑応答も活発に行われました。 また、報告後の意見交換会にも多数の参加があり、報告会を超えてより深い意見情報交換がありました。
〔研究代表者及びタイトル〕
研究機関 | 研究代表者 | タイトル |
東京電機大学 | 小林 亘 教授 | 市町村の公共工事データを利用したデジタル道路地図の資料収集に関する研究 |
東北大学 | 桑原 雅夫 教授 | デジタル道路地図&道路ネットワークとMMS車載レーザー点群データ等融合による事故削減への指標検討 |
神戸大学 | 井料 隆雅 教授 | 超小型モビリティ普及のための道路ネットワークの多層化 |
東海大学 | 梶田 佳孝 准教授 | 防疫時における道路消毒ポイントの設置場所と道路管理に関する研究 |
宮崎大学 | 嶋本 寛准 教授 | プローブカーデータとデジタル道路地図を活用したリンク途絶が交通ネットワークに及ぼす影響の経時的分析 |
芝浦工業大学 | 岩倉 成志 教授 | 東日本大震災の多種渋滞ビッグデータのDRMでの統合とグリッドロック現象の解明 |