平成29年度研究成果報告会概要
平成29年度の研究助成について、平成30年6月15日に成果報告会を開催しました。成果報告会の発表テーマについては下記のとおりです。報告会には、国土交通省や賛助会員などから55名の参加があり、質疑応答も活発に行われました。また、報告後の意見交換会にも多数の参加があり、報告会を超えてより深い意見情報交換がありました。
〔研究代表者及びタイトル〕
研究機関 | 研究代表者 | タイトル |
日本工業大学 | 石川 貴一朗 准教授 | 自動運転用地図に向けたMMS計測データからの道路周辺地物への属性付与の自動化に関する研究 |
東京都市大学 | 今井 龍一 准教授 | 道路計画・管理に即した道路地図の調製・更新・活用技術に関する研究 |
芝浦工業大学 | 岩倉 成志 教授 | DRMネットワークベースの再帰型経路選択モデルの構築方法の研究 -東日本大震災をケーススタディとして- |
高知大学 | 坂本 淳 講師 | 津波被害の復旧シナリオを考慮した道路ネットワークの脆弱性の段階的評価 |
東京理科大学 | 片山 昇 講師 | デジタル道路地図と機械学習による燃料電池・スーパーキャパシタハイブリッド自動車のエネルギーマネジメントに関する研究 |